2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 14 今回は危険回転数の計算例を紹介します。 条件の設定から。 基本条件 ①軸:ストレート(段付なし)、中実②軸下端振止:無し③羽根:1段 各種パラメーター 計算 トルク T 【Nm】 水平力 H 【N】 曲げモーメントM 【 […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 13 前回は芯出しについて考えました。今回は危険回転数について考えます。 危険速度は一般には共振(物体が持つ固有振動数と同じ振動を外部から受けると大きく振動する現象)と説明され、共振する回転数が危険回転数です。共振は機械の性能 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 12 前回は撹拌機のバランスについて考えました。基本的には回転軸に対して線対称でないとシャフトに曲げ応力がかかります。 今回は芯出しについて考えます。 ネットで芯出しを調べるとポンプのことが出てきます。似ているようでちょっと違 […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 11 前回までで、概略的なことを説明しました。結局はノウハウだけど、それにしたって理論に従った検討が必要だということです。 今回からは芯振れについてです。 撹拌機の芯振れ対策はものすごく重要です。命にもかかわる事故につながるの […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 10 今回はこれまでのまとめをしておきます。 撹拌の分類 液-液系の撹拌 気-液系の撹拌 伝熱撹拌 粘度特性 ニュートン流体 非ニュートン流体 せん断応力の関係式 式1-1) η=μDn-1式1-2) τ=μDn η:みかけ粘 […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 9 前回はニュートン流体の場合のスケールアップについて考えました。今回は非ニュートン流体が対象です。 ニュートン流体でさえ単位容積当たりの投入動力一定という条件ぐらいでしか計算できません。非ニュートン流体の場合はほぼお手上げ […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 8 前回はモーターの動力測定をやりました。今回はスケールアップについて考察します。 まず、対象の流体がニュートン流体の場合から。基本的に撹拌機が相似形であれば、 【乱流域】P = Np ・ ρ ・ n3 ・ d5【層流域】P […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 7 前回はトルクから動力への変換をやりました。今回はもっと直接的に電流と電圧から撹拌所要動力を求めます。 撹拌機の動力源がモーターなら電気をつかうので、電流と電圧を測定すれば動力を求めることが可能になります。まずは電力Eを測 […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 6 前回は撹拌動力について整理しました。結論としては実測する方が楽だということです。 では、撹拌機の動力測定について考えてみます。 撹拌所要動力を測定する方法は基本的に2つあります。 今回はトルクを測定することを想定します。 […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 5 前回は撹拌機の種類を整理しました。今回からは撹拌動力について整理を始めます。 様々な検討がされていて、立場によって入口が変わってくるのが撹拌動力の計算です。立場の分岐点は、撹拌機を作る側か使う側の違いかと思います。作る側 […]