フリーアドレス
オフィスの移転が予定されています。
時代遅れな流行りを盛り込んだコンセプトでフリーアドレス。それも完全フリーアドレス。失敗する典型条件が揃っていて、デメリットの方が多いような気がしてます。
役員も動けよ
フリーアドレスにするために、後付の理由がてんこ盛り
手段が目的になった典型で、フリーアドレスにするためなら全てを犠牲にする意気込み
購買なので知っています。フリーアドレスを前提にした家具を発注済なこと。運用決まってないのに
システム導入が間に合わないから、会社として帳票類の電子化を止めているのにフリーアドレスにするためにペーパーレス化って、なかなか思い切った作戦新オフィスでは印刷は個人IDでカウント制になるらしい
注文書とか諦めるつもりかな
会社方針なんで従いますよ
やり方と人手、費用は各部門で確保みたいな御達し出るらしい
JOB型に無理やり移行して、雑用増やすって正気の沙汰とは思えないですが、そこはサラリーマン。上司に押し付けて逃げ切り作戦しかないな
頑張れ偉い人
+1