2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 9 空調機の冷却熱量 ~湿り空気線図の用語~ 空調機といっても、一般家庭にあるエアコンから大型の倉庫をまるごとの空調機まで幅が広いです。 でも大丈夫。基本は分散機と同じ、熱交換をするだけです。恐れることはありません。冷却熱量の計算が若干違うだけで、後の流れは分散機 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 8 圧力損失 前回をまとめると、『熱交換するような場合は乱流だから、圧力損失は常に考慮しましょう』ということです。 そんなわけで分散機の圧力損失を考慮しましょう。 分散機に冷水を流すところはジャケットと読んでいます。 分散機の […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 7 ベルヌーイ 前回までで、分散機に必要な冷却熱量、冷水の温度、冷水流量の決め方を説明しました。モーターの定格容量の80%、温度差20℃、入口-出口の温度差5℃というだけのことです。 ここまで決めることができても、実際に冷水を流せな […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 6 冷水流量の決め方 前回の復習から。 モーター定格容量×80%=必要な冷却熱量 この2点が重要でした。 全部を覚える必要はありません。そんな考え方があったことだけを覚えていれば、調べることができます。何度も調べれば、勝手に覚え […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 5 対数平均温度差 分散機に必要な冷却熱量は計算できるようになりました。 モーターの定格容量 - 無負荷動力 = 必要な冷却能力 必要な熱量はわかったものの、具体的にどうやって冷やすか(熱を奪うか)が問題となります。分散機によっては […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 4 分散機の冷却 冷凍機の能力を決めるためには、冷やす対象が必要とする冷却熱量を積み上げる必要があります。 例えば蒸留設備で使われる熱交換器だったり、空調機だったり様々ものが対象になります。たまたま私が馴染みのある分散機を対象に考えま […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 3 ポンプ仕様の考え方 -冷水ポンプの場合- 冷水(冷却水)用ポンプ流量の考え方 冷水(冷却水)用ポンプは大きく分けて次の3種類あります。1基で複数の役割を兼ねる場合もあります。 それぞれで考え方が変わってくるので、分けて考えます。 冷水と冷却水循環ポンプ […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 2 ポンプ仕様の考え方 〜性能曲線〜 ポンプに求められる能力は、流体を搬送する能力だけです。一般的には、流量(搬送する速度)と揚程(搬送する力)に分解して考えます。この考え方は重要なので、感覚で理解してください。たまぁ~に、せん断力が求められる場合もあるの […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 1 ポンプ仕様の考え方 〜はじめに〜 化学プラントの工場に所属しているあなたは、ポンプを更新することになりました。 どんなポンプに更新しますか?たぶん、次の2択でしょう。 (A)同じものに更新する (B)必要とする能力から仕様を検討して、より良い […]