2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 5 前回は撹拌機の種類を整理しました。今回からは撹拌動力について整理を始めます。 様々な検討がされていて、立場によって入口が変わってくるのが撹拌動力の計算です。立場の分岐点は、撹拌機を作る側か使う側の違いかと思います。作る側 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 yo1028yu0424 プラント設計 撹拌機マスターへの道 4 前回は速度分布について整理しました。管壁近傍を撹拌翼近傍に置き換えて考えるとイメージできると思います。撹拌翼の近傍は速度勾配が大きくせん断がよくかかるが流速は遅い。撹拌翼から離れるにしたがって流速は速くなっていくが、速度 […]
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 3 前回は粘度特性を整理しました。今回は速度分布について整理します。撹拌とはつまるところ乱流を作ること。撹拌しても系内の速度分布がどうなっているか想像できていないと、混ざっていないところ(=乱流が発生していないところ)ができ […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 2 前回は撹拌の分類をしました。今回は液の粘度特性を整理しておきます。 ニュートン流体 せん断速度によらず粘度が一定の液体。水、塩類水溶液、希薄溶液、水あめ、グリセリン、鉱物油。感覚的に液体というとコレ。流体力学で使うベルヌ […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 yo1028yu0424 撹拌機 撹拌機マスターへの道 1 化学業界のマストアイテム撹拌機。使ってはいるものの、今使っている撹拌機の妥当性を明確に答えられますか?非常に難しい問題なので、答えられる人は珍しいと思います。答えられなくて普通。考えたこともない人が多いと思います。妥当性 […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 消防法のおさらい 3 最終回 前回は『消防法上の危険物と危険物施設』を説明しました。今回は『危険物規制の体系と規制』について説明します。 【危険物規制の体系と規制について】 一般に存在している危険物質のうち、「危険物」については、消防法の規制を受ける […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 消防法のおさらい 2 前回は『法律の目的と概要』を説明しました。今回は『消防法上の危険物』と『消防法上の危険物施設』について説明します。 【消防法上の危険物とは】 消防法(第2条第7項)では、「別表第一の品名欄に掲げる物品で、同表に定める区分 […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 消防法のおさらい 1 化学業界に所属している人の大半が持っている危険物取扱者(乙4とか甲)。試験の直前には勉強しました。消防法についても勉強しました。でも、消防法の内容なんて覚えていないのが普通だと思います。 化学プラントの工事に携わっている […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング 工事概算 5(最終回) 今回でこのシリーズは最終回です。 間接工事からまとめまでいっきにいきます。 間接工事費 間接費は以下のものをいいます。 仮設費 大規模な工事になると仮設事務所なんかを設置します。必ずしも必要なものではないので、必要に応じ […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 yo1028yu0424 プラントエンジニアリング なかなか理解されない流体力学の難しさ 仕事柄、気体にしろ液体にしろ、流体を扱う機器の仕様を目にします。 業界として化学業界に属していますが、化学の構造式とだけ向き合ってきたような人がもてはやされる業界です。 とうぜん、そういう人が偉くなったりするわけですが、 […]