21 空想工場の空調条件

空調計算は文章で考えるより、湿り空気線図をイメージしながら系統的に考える方が簡単だと思います。

最適解を求めるには試行錯誤することになります。

今回は3段階で計算しています。

基本的にはコストを落とすためにスペックダウンを3段階でしていきます。

まず第1段階。

この工場は2階建で1Fで2000m2です。

塗装ブースを大小1つずつあります。

スッカスカの工場で、臭気対策もしているので換気回数を多めの15回にして、結構快適な工場を目指して条件を設定。

私の所属している会社の文化では、この空調はやり過ぎです。

冷却熱量で2,903kWということで、冷凍機のモーター動力は高効率のシステムを導入しても600kWを超えてきてしまうし、冷水流量も8,000L/minを超えてきてしまい、配管口径も大きすぎてレイアウトできそうにありません。コストも莫大になるのでスペックを落とします。

工場の1階は扉開けっ放しなので空調なし。塗装ブースも湿度成行に変更。

半分ぐらいまで減りましたが、それでもまだまだ大きすぎるので、さらにスペックを落とします。

循環空調を諦めて、スポットクーラーに変更します。空間を冷やすのではなく、作業員を冷やすことになります。

これで私の所属している会社では常識な値になっているし、ほぼ現実に合った値になっています。

これで空調計算はできました。

次は冷凍機の仕様を決めていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投資信託

前の記事

毎日自動積立 20230526